2013年7月20日土曜日

BELL M3J TRACKER ・・・

BELL M3J TRACKER 入荷しました!
想像以上の出来栄えに仕上がっております。
 
お値段も¥42000と良心的なぁ価格
そして、自分仕様に出来るフィッティングサービスも無料です!
※新品購入時のみに対応
 
ご来店お待ちしております。(^O^)
 
 
ブルドッカータゴス夏期休暇のお知らせ。
8月12ー15日まで
16日より通常営業致します。
 
2週連続で山梨に行って来ました(笑)


2013年7月12日金曜日

東 本 昌 平 R I D E 7 4 ・・・

今週の月~火曜と東本先生と過ごしてみました。(´∀`)
先生、8月は夏休みシンコゥでお願いします!(笑)
 
さて皆様お楽しみのRIDE74が16日(火)発売です。
連休みアケは、書店に疾走りましょ~ゥ♪
 
 
++++++++++++++++++++++++++++++++++
東本昌平RIDE74
<はるもとしょうへい セブンティフォー>
 
東本昌平プロデュースのバイク本「RIDE」。今号の巻頭漫画車両はカワサキ 500SS
マッハIII。それに伴い巻頭特集もマッハをフィーチャー。さらには「ミスターカワサ
キ」こと清原明彦さんが40年ぶりにマッハIIIに跨がり、公道を大疾走する企画も掲載。
痺れるほどマッハに憧れる一冊に仕上がっております。

2013年7月16日(月)発売
定価:980円(税込)

------------------------

痺れるほどマッハに憧れて

------------------------
 
オールカラー描き下ろし漫画第74弾
「The triple Ace」
主人公車両:KAWASAKI 500SS マッハIII

<第1特集>
白煙の輪舞曲
「清原明彦、再びマッハで疾走る」
「現代のマッハ事情を探れ!」

<第2特集>
74 Daijiro
・加藤大治郎の遺したもの
・親子で熱闘バトル! バイクを通じた子育て方法

<東本おとなの絵本>
KAWASAKI 750SS
「マッハ ゴウ ゴウ」

<インプレッション>
SUZUKI GSX-R1000
「コンビニに行くはずが峠に…」

<ツーリング>
・HONDA 400Xで行く会津若松
・首都高タンデムツーリング攻略法

<連載漫画>
グッバイ エバーグリーン
作:大森しんや

And more!
 
++++++++++++++++++++++++++++++++

2013年7月9日火曜日

最近の休日は・・・

もぉ~すぐ50周年を迎える私ですが・・・
・・・始めました ト ラ イ ア ル !

30年ブリのトライアル、難しいです。
でもネェ、乗るたびに上手く乗れて楽しいんです。(´∀`)

今週は、山梨県で練習してきました。
見えにくいですが右側には富士山が観れるんです。


そして今週末14日は、マンゴロウが”もてぎロードレース”です。
お時間ある方は、ツインリンクもてぎ まで
応援宜しくお願い致します。m(_ _)m


もうひとつ北海道でも全日本トライアルRd4が開催されます。

・・・富士山をバックに2人で記念撮影・・・
※となりのオジサンは、東本昌平先生です!(笑)
 先生は、野本佳章の応援Tシャツ
私は、Yossyヘルメットを手にBetaEVOに乗って応援してます。

全日本トライアルライダー#6 野本佳章。
国際A級スーパークラスです。
こちらも応援宜しくお願い致します。m(_ _)m


2013年6月14日金曜日

東 本 昌 平 R I D E 7 3 ・・・

さぁ~東本昌平RIDE73が明日発売日です!
 
今回の特集は?東本師匠の大好きなぁ『空冷CB』 です!
 
・・・師匠、CBまた増車しちゃうのかい?ヽ(*´∀`)ノ 
++++++++++++++++++++++++++++++++++
東本昌平RIDE73
<はるもとしょうへい セブンティスリー>
 
東本昌平プロデュースのバイク本「RIDE」。今号の巻頭漫画車両はCB750F。そして
「空冷CB名車伝」と銘打った100ページを超える大特集を掲載いたします。ホンダCB創
世記の空冷名車を詳細解説した保存版となっております!

2013年6月15日(土)発売
定価:980円(税込)

------------------------

空冷CB名車伝

------------------------
 
オールカラー描き下ろし漫画第73弾
「The Morning Sanction」
主人公車両:HONDA CB750F

●●●●100ページ大特集●●●●
「空冷CB名車伝」
~ホンダCB創世記の空冷名車を詳細解説~
CB92
CB72
CB450
CB750Four
CB400Four
CB750F・900F・1100F
and more!

美女とバイクのグラビア
峰のりえ&CB1100R

北海道ツーリング&コラボ企画
大本菜津子&TR6

前橋ツーリング&コラボ企画
望月ミキ&CBR250R

And more!
 

※連載漫画『グッバイ・エバーグリーン』はおやすみです

++++++++++++++++++++++++++++++++

2013年6月4日火曜日

とくしまバイクショー2013②・・・

5月19日(日)
・・・とくしまバイクショー2日目、天候は残念ながら雨です。
おまけに海風も強く吹いております。
そんな天候の悪い中、ステージ上では”Like a Wind”さんが会場を盛り上げてくれました!
何故か午後のステージ、2人のオヂサンのトークショーとなりました(笑)
番組的に『関東から徳島にバイクで来たバイク屋さん』て言う感じのネタみたいです。
TG−RUN杉本社長、まぁ~良くしゃべりますこと40分。
会場のお客様からも笑顔と笑いを沢山頂きました。
ご来場のお客様、ありがとうございました。
収録後、2人の美女と記念撮影
午後4時、天候も小雨になりバイクショーも終了となります。
 
とくしまバイクショー主催 インディーズ山口社長お疲れ様でした!
****************************************************************** 

本当は、夜疾走りで高知に向かう予定でしたが雨の為 明日の朝に変更。
そして、徳島にもう1泊する事にしました。
お二人様はお疲れの様子。。。
さぁ~徳島の街にでますょ!
土曜の夜とは違い日曜の街ガラガラです・・・(;゚Д゚)!
今夜の夕飯は”徳島かまあげうどん”美味でした。
・・・この後・おやすみなさいZzzzzzz。。。
 
さぁ~明日は高知県、その前に讃岐うどんかなぁ~ヽ(*´∀`)ノ
 
讃岐うどん食えるのか?につづく・・・
 

2013年6月1日土曜日

とくしまバイクショー2013 ①・・・

えぇ~と、関東地方も梅雨入りしてしまいましたねぇ~(~_~;)
 
昨日・今日と快晴でした、梅雨時期も頑張ってバイクに乗りましょ~ぅ♪
 
そんな私、先日の5月18日(土)から今年初のロングに行って来ました・・・
 
朝6時、自宅より出発。(晴れ)
第一回休憩、佐久市のセブンイレブン。
肌寒いのでホットコーヒーが美味い・・・
予定時間がかなり押してます、諏訪から中央道に乗り高速走行へ。。。
第二回休憩&給油。

待ち合わせの時刻から大遅刻、刈谷SAに到着。
ここで千葉のTGーRUN杉本社長と国際ライダー江口くんと合流。
ここから3台で徳島を目指します・・・

道中、あうでぃにあおれれたり、おっかけたり、じこじゅうたいにあったり、
がすけつしそうになったり まぁ~いろいろとありました。

15時、とくしまバイクショー会場に無事到着しました。
ここまでの距離690Kmなりぃ
出店者も何時もの顔ぶれ達
ご存知?ケイファクトリー桑原社長さま・・・(爆)
※パァオ~ゥと申しております・・・
 
まぁ~最終的には、何時ものこんな感じです。
撮影者:桑原裕志(49)
 
そして1日目の徳島の夜は、まだまだ つづく。。。
 
とくしまバイクショー2013②に続く。

2013年5月16日木曜日

ゴールデンウィークあけぇ・・・

皆様、ゴールデンウィークあけ如何お過ごしでしょうかぁ?
 
今月、来月とイベント盛り沢山なぁBullDockerTAGOSです。
 5月10日久しぶりの新車販売、北海道行きZ1000SX(Ninja1000)を
埼玉デポまで配達して来ました。
 
釧路到着は、5月18日だぁそうです・・・
 
 5月12日テイスト オブ ツクバ業者仲間各位
みな変なお揃いのTシャツでぇ・・・(~_~;)
 
今回は、高崎FZ会の応援と商品の配達でした。
 
5月18・19日とくしまバイクショー2013に
アオNinjaでぇツーリングで参加致します。
何やら雨模様なので メッラーZ8M に交換してみた!
 
大変気になっていたタイヤなので雨走行が楽しみです♪ ヽ(*´∀`)ノ
 
5月26日(日)タゴス月例ツーリング幹事は田子です。
行先:上越 ニューハルピン(ラーメン店)
前日の天気予報、上越地方降水確率40%で中止にします。
 
 
そして6月1日 ACTIVE CIRCIT MEETING 2013
必ず上達する走行会です!
まだエントリーを受け付けておりますのでお時間ある方は
参加してみては如何でしょうか?
 
タゴスからは、店長 モギがインストラクター
トマルがサスセッティングを担当致します。
 富士スピードウェイ ショートコース

翌週6月8・9日 ナップス福岡店様 でぇ 
私が2日間お伺いします・・・
 
また、6月9日(日)鈴鹿サーキット・ツインリンクもてぎ・榛名モータースポーツランドでぇ
イベントの為、BullDockerTAGOSは臨時休業させて頂きます。
 
 
 
まぁ~こんなスケジュールとなっております。( ̄^ ̄)ゞ


2013年5月14日火曜日

東 本 昌 平 R I D E 7 2 ・・・

15日、明日発売です!(o・・o)/
 
 
 
++++++++++++++++++++++++++++++++++
東本昌平RIDE72
<はるもとしょうへい セブンティトゥ>
 
東本昌平プロデュースのバイク本「RIDE」。今号の巻頭漫画車両はスズキGSR750。そ
れに伴い特集は「絶対王者ナナハン」と題し、これまで発売されて来た750cc車両を徹
底紹介し、さらにはナナハンが「ベストな排気量」だということを説明いたします!
また、九州ツーリングやカドヤ東京本店のコラボ告知なども掲載。読者のお便りも大
量掲載の一冊です!
 
2013年5月15日(水)発売
定価:880円(税込)
 
------------------------
 
寝ても覚めても
バイクの夢を見る
 
------------------------
 
オールカラー描き下ろし漫画第72弾
「Go marching in」
主人公車両:SUZUKI GSR750
 
「絶対王者ナナハン」
~僕たちの憧れは750ccに乗ることだった~
はるもと大人の絵本
KAWASAKI 750RS(Z2)
~アキラの見た夢~
Impression
KAWASAKI Ninja250
ツーリング企画
「大本命弐輪式漂流記」
~ライドル大本が阿蘇から鹿児島を旅する~
「朱香の日本疾走風流記」
~京都集会で出会った心優しきバイク乗りたち~
群発放浪記
「カドヤ東京本店・社会見学」
~78年の老舗革ジャン屋の本気~
絶版希少車黙示録
KAWASAKI KSR110
 
秘密兵器夜話
RS1000RWのシフトドラム
 
連載漫画
大森しんや作
『グッバイ・エバーグリーン』第10話
 
And more!
 
 
 
++++++++++++++++++++++++++++++++

2013年5月3日金曜日

ゴールデンウイークまで・・・

皆様、GW如何お過ごしでしょうかぁ?
 
私もゴールデンツーリングに向けてアオNinjaをチャックチャクと調整しております。
 
 
そんな先日の秩父ツーリングでの写真ですが
スタート時点では、大雨。そしてトンネルを抜けたら雪と絶好の痛輪苦日和でした!(笑)
その原因は、この人 ↑ 大阪の【雨魔王】降水確率99%男です。
そぉ、去年の西日本Zミーティングにも来てくれましたネェ。台風バリバリでした・・・(雨)
 
何時も、ありがとうございます。
 
4月27、28日 ツインリンクもてぎ
2013年 FIM トライアル世界選手権シリーズ 第1戦
STIHL 日本グランプリに#24野本佳章 選手の応援に行って来ました。
 
初めて目の前で観戦したトライアル、テクニックの凄さにビックリ!
ノンストップルール 12セクション 3周
観戦者側もライダーと共に移動ですから体力勝負な感じで超疲れました。。。
 
ブルドッカータゴスは、#6野本佳章 選手を応援してます♪
 
一昨日の事、納車・引き取りが重なったので新潟までドライブ。
今年買った、スバル サンバートラックの馴らし運転も兼ねて行ってきました。
昼食は、ニューハルピン新作  裏メニュー頂きました!(旨)
 
 納車は、CB1100R。
引き取りは、GPZ900R。
朝の魚沼近辺は、霙まじりの雨。
寒い訳ですよねぇ~~~春なのに・・・
 
ブルドッカータゴスは、5月5・6日連休させて頂きます。
 
では、皆様もGW良い疾走りを・・・\(^o^)/
 

2013年4月14日日曜日

東 本 昌 平 R I D E 7 1 ・・・

 
++++++++++++++++++++++++++++++++++
東本昌平RIDE71
<はるもとしょうへい セブンティワン>
 
東本昌平プロデュースのバイク本「RIDE」。今号の巻頭漫画車両はヤマハRZ250。それ
に伴い特集は「ヤマハRZ狂走曲」と題し、RZの歴史を振り返り、現在のショップ事情、
オーナーのインタビューなどを掲載。乗れるうちに乗っておくための方法を紹介。ま
た佐世保集会のイベントレポートやコラボ企画のお知らせや、ゴールドウイングF6Bの
魅力も徹底紹介!


2013年5月15日(月)発売
定価:880円(税込)


------------------------

乗れるうちに
乗っときな

------------------------
 
オールカラー描き下ろし漫画第71弾
「When I was...」
主人公車両:YAMAHA RZ250

特集(26ページ)
「ヤマハRZ狂走曲」
~80年代はココから始まった~

Impression
HONDA GOLDWING F6B

ツーリング企画
「ライドル朱香の日本単車風流記」
~群馬をグラディウス400ABSで旅する~

群発放浪記
「佐世保集会とステッカーコラボ告知」
~ライドル菜津子が感じた風景~

絶版希少車黙示録
YOSHIMURA M250S
 
はるもと大人の絵本
KAWASAKI NINJA1000

秘密兵器夜話
RC211Vのマフラー

ゼロハンラプソディ
SUZUKI RG50Eで学んだこと

連載漫画
大森しんや作
『グッバイ・エバーグリーン』第9話

And more!
 

 
++++++++++++++++++++++++++++++++