2015年4月5日日曜日

4月12日はタゴスツーリング・・・

皆様、こんにちは
 
大変遅い告知になりましたが
4月12日、東本昌平RIDEギャラリー(箱根大観山)行き
ツーリングを行います!
 
私と箱根に行きたぁ~ぃ参加者様
タゴスまでお電話頂くかメールにてご連絡下さい
 
集合場所・時間等を告知させて頂きます。
☎0270-21-0778 tago@bd-tagos.net まで!
 
前日、11日はブルドッカータゴス走行会の為で疲労感が予想されます
12日のツーリングは、かなりユルぃペースが予想されます。
 
 
では、皆様の勇気ある参加を心よりお待ちしておりますヽ(;▽;)ノ
※写真はイメージです


2015年3月17日火曜日

東 本 昌 平 R I D E 9 4 ・・・

 皆さん、こんにちはヽ(^0^)ノ
 
ようやく春が来たようですねぇ♪
私は、毎週のようにトライアルを楽しませて頂いております。
 
本日は、軽い筋肉痛となっております。
あたたかくなったとともに
 昨日は、高山村にゴキブリが出ました!
 
 
 先月、14日グリーンドーム前橋の模様です
 東本昌平RIDE94でもこの様子が紹介されております
 
さて、少し告知が遅れましたが
東本昌平RIDE94が先週末に発売されております
書店・コンビニ・ウェブ等で是非お買い求め下さいませ。
 
 
===================================================
「東本昌平RIDE94」3月14日(土)発売!!
 
東本昌平RIDE94<はるもとしょうへい ライド ナインティフォー>が
3月14日(土)に発売されます。
定価:926円+税(税込みで1000円です)
*いつもと発売日が異なりますのでご注意ください。
*一部発売日がずれる地域がございます。ご了承ください。
 
東本昌平プロデュースのバイク本【RIDE94】。
今号の巻頭漫画車両には
現代のリッター・スーパースポーツの元祖、
CBR900RRが登場です。
 
1992年、それまでにのリッタースポーツにはない、
「バイクを操る喜び」というコンセプトを徹底的に追求、
画期的なモデルとして登場したCBR900RR。
この登場により、現在世界中のメーカーが自社の威信をかけて
開発を続けている「リッタースーパースポーツ」というカテゴリーを
生み出すきっかけとなったモデルです。
連綿とモデルチェンジを行ない、最新の技術も惜しみなく投入。
ホンダ・スーパースポーツのフラッグシップが、
20年以上にわたり、どのように磨き続けられてきたのか。
進化の変遷を辿ります。
 
--------------------------------------------------------------------------
 
現代スーパースポーツの歴史は、ここから始まった
 
--------------------------------------------------------------------------
 
◆ 東本昌平 巻頭描きおろし漫画
【Take a bow】
 
◆ 表紙&巻頭車両
 HONDA CBR900RR
 
★FIRE BLADE ARCHIVE
 ◯1992年の初代から
  最新2015年型CBR1000RR SP Champion Specialまで、
  歴代モデルを網羅した大図鑑
 ◯開発スタッフインタビュー
  ・求めたのは「バイクを操る」という楽しさ〜初代開発秘話〜
  ・CBR900RRプロジェクトリーダーは語る「進化の方向性」
  ・20年目の挑戦――2012年型開発陣の狙いを聞く
 
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
 
☆ RIDE×TOKYO SMART RIDER 新コラボアイテム完成&緊急発売決定!!
 
☆「東本昌平RIDEギャラリー@箱根大観山」プロジェクトのお知らせ
  &開幕集会開催決定!!
 
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
 
◆ 絶版希少車黙示録 File.62  SUZUKI Mame-Tan50E
◆ 恵の乾杯ツーリング!  〜その4東京湾をまわって乾杯!!〜
◆ RIDE集会047@前橋&048@佐野レポート
……and more!
  
===================================================



2015年2月12日木曜日

東 本 昌 平 R I D E 9 3 ・・・

おはようございます。
 
いよいよ明日、YAMADAグリーンドーム前橋で開催です!
 古澤と私がグリーンドーム前橋で お待ちしております。
 
場所は、ヤマダグリーンドーム前橋
住所:群馬県前橋市岩神町1-2-1
基本内容は、釣具ショーがメインとなっております。
 
14日-15日、午前10時~午後5時
RIDE集会15日、午前11時~12時頃写真撮影予定

その翌日(16日)は、あぶり屋&蓜島屋presents
RIDE集会048@佐野
場所は、道の駅みかも
住所:栃木県栃木市藤岡町大田和678
 
☆ 東本昌平RIDE 93☆明日(14日)発売です。
 
書店、ウェブ等でお買い求め下さい。m(_ _)m
 
 
===================================================
 
 
「東本昌平RIDE93」2月14日(土)発売!!
 
 
東本昌平RIDE93<はるもとしょうへい ライド ナインティスリー>が
2月14日(土)に発売されます。
定価:926円+税(税込みで1000円です)
*いつもと発売日が異なりますのでご注意ください。
*一部発売日がずれる地域がございます。ご了承ください。
 
 
東本昌平プロデュースのバイク本【RIDE93】。
今号の巻頭漫画車両には
独創の車体構成が目を引く
BIMOTAのTESI 3D NAKEDが登場。
 
 
特集は【BIMOTA全作品集】です。
 
国内4メーカーやドゥカティ、BMWのエンジンを
独自のフレームに搭載、数々の名車を
生み出してきたのがビモータです。
今回はそんなビモータによる
初期傑作から2015年型最新モデルまで、一挙収録。
素晴らしい名作たちをじっくりとお楽しみください。
 
 
--------------------------------------------------------------------------
 
名匠たちの手による傑作の数々
 
--------------------------------------------------------------------------
 
 
◆ 東本昌平 巻頭描きおろし漫画
【The Good Vibrations】
 
 
◆ 表紙&巻頭車両
 BIMOTA TESI 3D NAKED
 
 
★BIMOTA全作品集
 ◯The History of BIMOTA
  ~ビモータの30年間と現在~
 
 ◯歴代BIMOTA大図鑑
  ・HB1
  ・SB2
  ・KB1
  ・SB3
  ・SB2/80
  ・KB2
  ・HB2
  ・KB3
  ・SB4
  ・HB3
  ・SB5
  ・DB1
  ・DB1SR
  ・YB5
  ・DB1 J400
  ・DB2 J400
  ・DB2 EF
  ・DB2
  ・DB2 SR
  ・YB4E.I.
  ・YB6
  ・YB6 EXUP
  ・YB7
  ・YB8
  ・YB8E
  ・YB6 tuatara
  ・YB9 BELLARIA
  ・YB10
  ・YB10 biposto
  ・YB8 FURANO
  ・YB9 SR
  ・YB9 SRi
  ・YB11
  ・TESI 1D
  ・TESI 1D SR
  ・TESI 2D
  ・TESI 1D J400
  ・TESI 1D EF
  ・TESI 1D ES
  ・SB6
  ・SB7
  ・SB6R
  ・DB3 MANTRA
  ・500Vdue
  ・SUPER MONO
  ・SUPER MONO biposto
  ・SB8R
  ・SB8R special
  ・DB4
  ・SB8K
  ・SB8K GOBERT
  ・SB8K Santa Monica
  ・DB5
  ・TES I3D
  ・DB6 DELIRIO
  ・DB7
  ・DB7S
  ・DB8 ITALIA
  ・DBX1100
  ・BB3
 
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
 
☆おかげさまで9日間フル開催決定!!
 「東本昌平RIDEギャラリー@箱根大観山」プロジェクト 続報&特報!! 
 
☆朱香&ミキのRIDE的走り初め!
 
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
 
◆ 絶版希少車黙示録 File.61  HONDA DREAM50
◆ 恵の乾杯ツーリング!  ~その3 さいたまで乾杯!!~
……and more!
  
===================================================

2015年1月30日金曜日

古澤 恵 × BullDockerTAGOS & RIDE・・・

皆様こんにちは
 
本日は、朝から雪な感じでしたねぇ!
ここ群馬・伊勢崎市の雪はたいした事も無く都内が大変のようです・・・
 
そんな雪が積もりにくい前橋市で『第2回群馬レジャーショー』に出展します。
時は、2月14-15日の2日間、そして15日はRIDE集会047@前橋も同時開催です。
場所は、ヤマダグリーンドーム前橋
住所:群馬県前橋市岩神町1-2-1
基本内容は、釣具ショーがメインとなっております。
 
14日-15日、午前10時~午後5時
RIDE集会15日、午前11時~12時頃写真撮影予定

その翌日(16日)は、あぶり屋&蓜島屋presents
RIDE集会048@佐野
場所は、道の駅みかも
住所:栃木県栃木市藤岡町大田和678
私も参加します!!

それでは、14-15-16日の3連チャン 宜しくお願い致します。m(_ _)m
 
 


2015年1月14日水曜日

東 本 昌 平 R I D E 9 2 ・・・

皆様、あけました おめでとうございます。
 
2015年もブルドッカータゴスを 宜しくお願い致します。ヽ(´▽`)/
 
2015年元旦、AM4時出発で初日の出ツーリングに行って来ました!
昨年、圏央道が東名まで開通したので楽に太平洋の初日が拝められるようになりました。
少し雲があり予定より10分遅れで御来光で御座いました・・・
帰路でバッチリ雪に降られましたとさぁ。。。笑
 
 
 
さて、1月15日 東本昌平RIDE92 発売です!!
書店、コンビニでお買い求め下さいませ、、、
 
===================================================
 
 
「東本昌平RIDE92」1月15日(木)発売!!
 
東本昌平RIDE91<はるもとしょうへい ライド ナインティワン>が
2015年1月15日(木)に発売されます。
定価:926円+税(税込みで1000円です)
*一部発売日がずれる地域がございます。ご了承ください。
 
 
東本昌平プロデュースのバイク本【RIDE92】。
今号の巻頭漫画車両には
発表されたばかりの新型YAMAHA YZF-R1Mが登場です。
 
6年ぶりにフルモデルチェンジ。
ヤマハのフラッグシップ・スーパースポーツ、
YZF-R1が装いも新たに大きく生まれ変わりました。
 
より高いレベルの速さを手に入れるために。
並み居る世界のライバルに勝つために。
ヤマハの持てる技術が全て詰め込まれた渾身の1台。
その全貌に迫ります。
 
もちろん、1998年に斬新なコンセプトで
新たなジャンルを確立させたマイルストーンである初代はじめ、
2015年型に至るまでの、歴代のYZF‐R1も徹底ガイド。
 
常に開発・研究が続けられているという、
まさにヤマハのプライドをかけたモデルのすべてを、
この1冊に。
 
--------------------------------------------------------------------------
 
 
純粋に“速さ”を求めて大変身
 
--------------------------------------------------------------------------
 
◆ 東本昌平 巻頭描きおろし漫画
【The Sunset Chaser】
 
 
◆ 表紙&巻頭車両
 YAMAHA YZF-R1M
 
★ヤマハのプライドをかけたフラッグシップ
 ~その系譜と最新究極形~
 ◯2015 YZF-R1/YZF-R1M 徹底解説
 ◯プロジェクトリーダーインタビュー
  「迷いなし、妥協なし。
   求めたのは、ライバルに勝つための性能とパフォーマンス」
 ◯歴代YZF-R1大図鑑
  ・1998 YZF-R1
  ・2000 YZF-R1
  ・2002 YZF-R1
  ・2004 YZF-R1
  ・2006 YZF-R1/SP
  ・2007 YZF-R1
  ・2009 YZF-R1
  ・2012 YZF-R1
 ◯開発者に聞く
  ・1998 YZF-R1「歴史を変えた初代、誕生秘話」
  ・2002 YZF-R1「切れ味を研ぎ澄ました3代目」
  ・2009 YZF-R1「シリーズ初の国内仕様も誕生」
 ◯歴代の変遷と諸元表
 
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー  
 
 
☆まずは2日間開催が決定!!
 【東本昌平RIDEギャラリー@箱根大観山】プロジェクト続報
 
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー  
 
◆ 絶版希少車黙示録 File.60  YAMAHA YZF-R46
◆ 恵の乾杯ツーリング!  ~その2 名古屋で乾杯!!~
……and more!
  
===================================================
 

-- iPhoneから送信

2014年12月13日土曜日

東 本 昌 平 R I D E 9 1 ・・・

先週のタゴス忘年会参加な皆様、ありがとうございました。
 
 
その翌日の日曜日、茨城県真壁で開催された『ど・ビギナートライアル第4戦』に参加して来ました!
朝、5時起きで8時には真壁に到着・・・極寒の-3°
トライアルって何っ人?
ロードレース等のスピードやタイムでもないバランスとテクニックな競技です。
 
簡単に説明すると、石や岩の凸凹なコ-スを12ヶ所のセクションを2周
(合計24セクション)し4時間以内に完走する競技です。
※コースINからOUTの間に足を着かず走り0点のライダーが凄いと言う競技
スポーツに例えるとゴルフですネェ♪ (^^;

http://youtu.be/2yL6wDqygzM ←動画はコチラ
これがトライアル歴1年半の結果です!
さぁ~2015年も頑張りマス!!
 
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
さて、告知です!
 
来週の月曜日(15日)東本昌平RIDE91の発売日です。
 
表紙は、いま話題の ”Kawasaki H2” なのです。
先日、たまたま事務所でイラストを見ちゃいました・・・(^^)
 
書店または ウエブにてお買い求め下さいませ。
===================================================
 
 
「東本昌平RIDE91」12月15日(月)発売!!
 
 
東本昌平RIDE91<はるもとしょうへい ライド ナインティワン>が
2014年12月15日(月)に発売されます。
定価:926円+税(税込みで1000円です)
*一部発売日がずれる地域がございます。ご了承ください。
 
 
東本昌平プロデュースのバイク本【RIDE91】。
今号の巻頭漫画車両には
「KAWASAKI Ninja H2 & 750SS “MACH IV”[H2]」の2台が登場です。
 
さらに!!
 
今回は特別付録としまして、
東本昌平描き下ろし、A2サイズ
KAWASAKI Ninja H2R 2015カレンダーが付きます!!
 
これを壁などに貼っていただいて、
2015年も東本昌平RIDEと過ごしていただければ、
こんなに嬉しいことはございません。
 
そして本誌では
巻頭漫画での新旧「H2」が夢の共演にはじまり、
いま世界中で話題沸騰中のモデルを大特集。
 
前人未到、問答無用の300馬力オーバー、
史上最強忍者として発表されたNinja H2&H2Rと
そして“元祖H2”である2スト3気筒のじゃじゃ馬、750SS。
40年の時を経て再び動き出す「H2伝説」として、
どこよりも大ボリュームで大特集します。
 
2014年最後のRIDE。
年末年始のおともに是非。
 
--------------------------------------------------------------------------
 
史上最強の忍者、見参!
 
--------------------------------------------------------------------------
 
 
◆ 東本昌平 巻頭描きおろし漫画
【The Dynamyte Zany】
 
 
◆ 表紙&巻頭車両
 KAWASAKI Ninja H2 & 750SS “MACH IV”[H2]
 
 
★史上最強の忍者、ついに見参!!
 KAWASAKI Ninja H2&H2R 
 ◯Ninja H2 & H2R 詳細解説 
 ◯Developer interview
  ~史上最強のNinjaは、いかに生み出されたのか? ~
 ◯H2R、鈴鹿サーキットを駆ける!!
 ◯元祖H2・750SS [1971]
 
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー  
☆禁断(?)のコラボ再び!!
 警視庁×東本昌平による新ポスターが完成!!
 
☆緊急のお知らせ&お願い
 【東本昌平ギャラリー】を箱根で開催したい!
 みなさまのお力をお貸しください!!
 
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー  
 
◆福山理子のEICMA探訪記「行って来た・諱Aミラノショー」
◆ 恵の乾杯ツーリング! ~栃木県佐野市~
◆ 絶版希少車黙示録 File.59  HUSQVARNA SM510R
 ……and more!
  
===================================================

-- iPhoneから送信

2014年11月27日木曜日

オフの日のオフ・・・

みなさん、こんにちはヽ(^0^)ノ
 
火曜・水曜と雨なぁ2日間でしたねぇ!
そして今日は、最高なぁバイク日和ですネェ~♪

 
 
先日の休日は、仲間と山梨でトライアルして来ました。
そこで偶然、朱香ちゃんと水野ちぱるちゃんに会いました。ヽ(・∀・)ノ
2人の美女は、モーターマガジン社の撮影で来たようです♡

 
同時に国際A級スーパークラスの小川友幸選手のスクールも開催されてました。
観て下さい このスーパーテクニック!! 素晴いぃ♪

後ろの富士山も大変綺麗でしたょ♪

私はこんな感じでぇ・・・/(-_-)\

来週は、林道ツーリングなのかぁ?オレ(^^)w
 

-- iPhoneから送信

2014年11月13日木曜日

東 本 昌 平 R I D E 9 0 ・・・

日々、暖房器具が恋しい時期となって来ましたネェ♪
 
バイクシーズン到来です。
革ジャン・ウインタージャケット装備で外へ出かけましょ~ぅ
グリップヒーターが着いていたら最強です!
 
これ ↓ 新アイテム
先程、以前から気になってた”T-REV”をアオ忍者に装着してみました! 
今後、店頭で在庫したいと思います・・・
試乗は、風が強いので後日にします。
 
HONDA CB750K2
まだ先生には内緒ですがシートが出来上がってます・・・(笑)
           

さて、ここからが告知となります!!
 

東本昌平RIDE90が今週末、15日(土)に発売になります。
書店または、ウエブにてお買い求め下さい。

===================================================
 
 
「東本昌平RIDE90」11月15日(土)発売!!

 
 
東本昌平RIDE90<はるもとしょうへい
ライド ナインティ>が
2014年11月15日(土)に発売されます。

定価:926円+税(税込みで1000円です)
*一部発売日がずれる地域がございます。ご了承ください。

 
 
東本昌平プロデュースのバイク本【RIDE90】。
今号の巻頭漫画車両には
「HONDA
CBR250RR」が登場です。

 
今回は「いまこそ超回転型250!!
ファイト、ヨンパツ!!」と題しまして、
250cc4気筒モデルを大特集しています。
 
現在、250ccクラスのラインアップには2気筒と単気筒モデルのみになっています。

けれどかつて、それもほんの10年くらい前までは、
2万回転以上回る、超高回転型直4を搭載するモデルが
4メーカーにラインアップしていました。

 
鋭く、軽快に吹けあげるエンジンと
甲高く鳴り響くエキゾーストノート。
 
しかも使い切れるパワーと軽量な車体。
 
そんな独自の魅力にあふれている
250cc4気筒モデルたちに改めて注目しています。
 
 
 
--------------------------------------------------------------------------
 
いまこそ超回転型250!!
ファイト、ヨンパツ!!
 
--------------------------------------------------------------------------
 
 

東本昌平 巻頭描きおろし漫画
【These Foolish Things】
 
 
◆ 表紙&巻頭車両
 HONDA
CBR250RR
 
 
★13年間の眠りから復活させるまで
 HONDA
CBR250RRの再生奮闘記
 
★小論
 “250cc並列4気筒”は、なにゆえに誕生したのか

★いまだからわかる!
いまだから言える!
 一気乗り後のイータイホーダイ座談会
 
★250cc並列4気筒モデル完全図鑑
 ◯FZ250PHAZER(1985)
 ◯GSX-R250R(1989)

 ◯ZXR250(1989 )
 ◯FZR250R(1989)
 ◯COBRA(1989)
 ◯CBR250RR(1990)
 ◯GSX250S KATANA(1991)

 ◯ZEAL(1991)
 ◯BANDIT250(1997)
 ◯BALIUSII(1997)
 ◯HORNET
DX(2006)
 ……ほか
 
★超ベテランライダーの
 4気筒250㏄でサーキット参戦物語

★4気筒に宿る“大和魂”
 〜海外における4気筒エンジンモデルの存在感〜

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー  
 
◆ 恵Returns! 〜群馬の道で会いましょう〜

COFFEE BREAK〜呉集会&前夜祭レポート〜
◆ 絶版希少車黙示録 File.58  KAWASAKI Z250LTD
Twin
……and more!
===================================================

-- iPhoneから送信

2014年11月1日土曜日

月例ツーリングの報告・・・

本日は、雨の土曜日となりました。。。
 
  こんにちは、田子です。
先月26日のタゴスツーリングのご報告です。(^^)
 


朝8時半、渋川市内の駐車場に集合。
本日のツアラーは14名
紅葉シーズンも重なり、早々に出発します。

何時もの高山町経由で水上ICより関越道・・・
・・・前情報で三国峠が工事渋滞とか、、、
 
湯沢ICで下車、給油&休憩。
10月下旬なのに湯沢町の気温は20°超え・・・
ウインタージャケットでは、暑過ぎます!汗/(-_-)\


湯沢からは、国道353号→十日町→国道117号のルート。
国道117号から県道116号へ
トイレと思い止まってみたら上境駅と言う無人駅。
JR線のようです・・・

県道116号~95号へ
県道95号からは、お楽しみの紅葉と峠が始まりました。
そして頂上付近からは、日本海も拝める絶景なぁロケーションです。ヽ(・∀・)ノ
 
峠を抜け上越のニューハルピンへ

今年、2度目のニューハルピンツーリング。
店前で無愛想なマスターも交え記念撮影!
 
上越からは、県道13号→国道403号で塩沢石打。
塩沢石打で流れ解散となりました。
トラブルも無く素敵なツーリングとなりました。
 
参加者の皆様、お疲れ様でした!
 
次回タゴスツーリングは、11月16日です。
※林道(ダート)ですけど・・・笑

-- iPhoneから送信

2014年10月14日火曜日

東 本 昌 平 R I D E 8 9 ・・・

皆さん、こんばんは。
 
2週連続の台風には、参りますよねぇ!
 
そんな先週末
アクティブ サーキット ミーティングin那須モータースポーツランド
に参加して来ました。
 
サーキット走行なんて1年半振りな感じで大変楽しく疾走れました♪
さてさて明日は
 
「東本昌平RIDE89」の発売日ですょ!
 
書店・コンビニ、ウエブ等でお買い求め下さい。
 
今回の巻頭漫画がネェ・・・♪ 笑
 
===================================================
 
 
「東本昌平RIDE89」10月15日(水)発売!!
 
 
東本昌平RIDE89<はるもとしょうへい ライド エイティナイン>が
2014年10月15日(水)に発売されます。
定価:926円+税(税込みで1000円です)
*一部発売日がずれる地域がございます。ご了承ください。
 
 
東本昌平プロデュースのバイク本【RIDE89】。
今号の巻頭漫画車両には
「HONDA NSR250R SE」が登場です。
 
今回は「HONDA 2STROKES」と題しまして、
設立当初から4スト志向の強かったホンダによる
2ストロークモデルを大特集します。
はじめから4スト志向だった、と書きましたが、
実は初号機であるA型やカブFは2ストロークでした。
 
その後も個性派モデルや挑戦的なモデルが並ぶ
ホンダの2ストロークモデルたち。
 
ホンダファンも、2ストファンも、お楽しみいただければ幸いです。
 
 
 
--------------------------------------------------------------------------
 
革新と挑戦の軌跡
HONDA 2STROKES!!
 
--------------------------------------------------------------------------
 
 
◆ 東本昌平 巻頭漫画
【Bribe a judge】
 
 
◆ 表紙&巻頭車両
 HONDA NSR250R SE ’91/05
 
 
★Special Talk 01
 究極の2ストと4ストを知る男
 ~宇川 徹インタビュー~
 
★Special Talk 02
 現役で、最強!!
 ジムカーナチャンピオン・冨永崇史に聞く
 「NSRの強さの秘密」
 
★HONDA 2STROKES
 ◯歴代ホンダ2ストローク名車大図鑑
 ◯A型 (1947/03)
 ◯エルシノアMT250 (1973/05)
 ◯MB50 (1979/04)
 ◯タクト (1980/09)
 ◯ストリーム (1981/11)
 ◯モトコンポ (1981/11)
 ◯MVX250F (1983/02)
 ◯NS400R (1985/05)
 ◯DJ-1 (1985/05)
 ◯NSR50  (1992/01)
 ◯ディオ (1988/01)
 ◯CRM250R (1993/03)
 ◯NS250R (1984/05)
 ◯NSR250R (1986/10)
 ◯NSR250R (1988/01)
 ◯NSR250R (1990/02)
 ◯NSR250RSP (1990/04)
 ◯NSR250R (1993/11 )
 ◯NSR250RSE (1993/11)
 ◯NSR250RSP (1993/12)
 
★ホンダの2ストを完成に導いた男
 ~吉村太一インタビュー~

★ホンダの2ストロークモデル一覧
 
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー  
 
◆ RIDE×オートバイ×ロードライダー合同読者ミーティングレポート
◆ RIDE集会044@上越集会レポート
◆ 朱香の日本疾走風流記~上越集会寄り道編~
◆ COFFEE BREAK
◆ 絶版希少車黙示録   File.57  YAMAHA GT80
◆ 望月ミキの「働く車in大黒PAレポート」
 ……and more!
  
===================================================

よろしくお願いいたします。

======================================================